人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一日一枚一筆

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

一日一枚一筆_d0162564_19282669.jpg

写真をプリントした、絵ハガキを一日一枚だけ出します。

いろんな写真を提供していただき、その人にあったイメージのものを

プリントして、手書きします。

一日一枚一筆_d0162564_19284032.jpg

リグレッタにいらっしゃるお客様には、

八木個人の伝で、来てくださる方も多いのですが

直接「キレイ」にしてお返しすることができないので

せめて、お礼の一筆をと始めました。

一日一枚一筆_d0162564_19285995.jpg

知っているお客様、ご挨拶できなかった方、

わざわざ訪問してくださった方など、お客様だけでもありません。

近いうち、あなたにも届くかも・・・


おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

# by lawrence1107 | 2011-05-21 20:13 | こだわり

ランチパスポート ③

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

結果的に、Maxひでさん と競う羽目になった、ランチパスポートめぐり。

頑張ってレポートしていきたいと、思っています。さて、出発。

ランチパスポート ③_d0162564_1859208.jpg

リグレッタから、これ、東向いて歩いています。

手には、ランチパスポートと読む本2冊。

1冊が終わりかけなので、用心にもう1冊持っていく性格なのです。

ランチパスポート ③_d0162564_1905346.jpg

道すがら、過去試験を受けて落ちたことは、原付免許とここの入社試験だけ

という、会社の前を通り過ぎて、目指すは・・・

ランチパスポート ③_d0162564_192247.jpg

おお、懐かしや という感じの建物です。

ランチパスポート ③_d0162564_1923444.jpg

この看板塔も、色があせ、しっかり日に焼けていますね。

ランチパスポート ③_d0162564_1932112.jpg

ヤングプラザです。

ヤングだったころには、ほんとよく来ました。

格好つけて、ジャズとコーヒーと煙草のセットで、アルテックに。

2台目のクルマのヘッドライトを前進しすぎて割った記憶も鮮明です。

ランチパスポート ③_d0162564_195739.jpg

そして、20年ぶりくらいの「桂飯店」。

かた焼きそば が絶品です。

いつも、それでした。

でも今日は、500円ランチ。

ランチパスポート ③_d0162564_1965973.jpg

麻婆丼、しっかりいただきました。

辛さも、熱さもちょうどな加減。

相変わらず、アットホームな、客は家族並みな 私語もつれも

懐かしかったですねぇ・・・

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

# by lawrence1107 | 2011-05-20 19:08 | ランチ

てんびんの詩

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ


前回の「なまの会」で、課題図書に出されたのが、このディスク。

商工会議所青年部25代会長の土佐ハイヤー・岡本淳一くん がくれました。

てんびんの詩_d0162564_10125436.jpg

これを見てうわぁ~、懐かしいと思った人は、

① 年がある程度いっている人
② よく研究会などで、勉強している人
③ 「商売」に興味がある人

でしょうか・・・。

初めて観たのはいつだつたのかな?

とにかく、知り合いにダビングしたビデオをもらって、観た記憶があります。

あんまり感動したもので、前職の時は新人研修や、新人の親御さんに

コピーして渡したりして「入社までに見ておいてください」なんてしていました。

だからもう、ゆうに20年以上は前のことだろうと思います。



リグレッタのみんなにも全員見てもらいました。

こんなお話です。

てんびんの詩_d0162564_1020330.jpg

近江商人の街の卸問屋に生まれた大作は、小学校卒業と同時に

家業を継ぐために、「なべぶた売り」の行商に出ます。

まず、訪問したところは、簡単に買ってくれるであろう、親せきのうち。

甘やかしてはいけないと買ってくれません。

てんびんの詩_d0162564_10222920.jpg

家の商売の取引先なら、買ってくれるだろうと 高をくくって訪問しますが、売れません。

「いりまへん」と言われるたびに、悪態をつく大作なのでした。

だって、この辺のしきたりで、継ぐ者の「通過儀礼」なのは大人なら誰でも

この「修行の意味を知っている」からなんです。

てんびんの詩_d0162564_10263490.jpg

まだ、ぼんぼん気分から抜け出せない大作は、

「1枚でええから、買うてや。安いもんやし」と言いますが

「安うても、要らんもんは買わしません」と無下に断られ続けます。

てんびんの詩_d0162564_10284722.jpg

1か月たっても、姿勢が変わらない弟に、

「あんたどんな風に売っているの」「そんなんなら、売れんわ」

「売れもせんのに、しんどい思いばかりして、もういややわ」

「あのな、てんびん棒担いで、なべぶた売りするのは
 お父さんも、おじいちゃんもやったんや。うちの家の修行なんよ」

「ほんまか。知らなんだ」

「気分転換に祭りでも行ってきよし」と姉は慰め、励まします。

てんびんの詩_d0162564_1030554.jpg

それでも売れない大作は、以前「いらん、仕事の邪魔や、帰れ」

と言われた百姓のおじさんに、再会します。

「まだ、売れんのか」「はい」

「わし、商人(あきんど)に向いていないかもしれん。百姓にでもなろうな思うとる」

「何をしてもしんどいのは一緒や。百姓は自分が食べるだけなんや。
 商人は素晴らしいで。自分の才覚で、どんなにでもなれる。人のお役にも立てる」

てんびんの詩_d0162564_10473424.jpg

それでも売れないなべぶたでした。3か月たちました。

母親と、会話するシーン。

「楽して売ろうとしても、売れまへん。
 あんたが、正直者やなぁ、人のお役にたてる人やなぁ、と思うたら信用してくれるんや」

「少しわかってきたような気がします」

てんびんの詩_d0162564_1052093.jpg

それでも売れず、遠い見知らぬ地まで行かざるを得なくなり

家にも帰らず、頑張る大作。

ふと見た時に、川辺にほったらかしにされている 鍋を見た大作は・・・

てんびんの詩_d0162564_1054018.jpg

鍋の持ち主のおばさんが、その姿に感動して、ついに

「買うたる、買うたる。みんなも紹介したる」

というてくれるこのシーン。ジーンとくるはずです。

てんびんの詩_d0162564_10553321.jpg

この婆ちゃんも、「あんたの、なべぶたが欲しい。売ってくれ」と言い

疲れた、大作を風呂に入れ、泊まれともてなす。


この後が、実は最大の感動シーンです。

商売とは何か、原点を考えさせられる90分の物語です。

20数年を経ても全然古びていなかったのは、

描かれている修行の時代が、昭和の初めだからでしょうか。


おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

# by lawrence1107 | 2011-05-20 10:25 | 学びの人生

草萌え、新緑出ずる初夏 ②

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

草萌え、新緑出ずる初夏 ②_d0162564_1720511.jpg

街へ用事でてるときは、基本自転車で行きます。

用事が終わって、本町から北本町へ帰る途中、高知城北を通ってみました。

これは県庁と裁判所の間のクルマが通れない道。

草萌え、新緑出ずる初夏 ②_d0162564_1723926.jpg

そこを左折すると、公園のような小径(こみち)に出ます。

左が裁判所ですね。

なんだか、のどか。

草萌え、新緑出ずる初夏 ②_d0162564_17244488.jpg

右折すると、右側にお城の公園の山肌が見られます。

目で見るともっと緑が輝いていて、キレイなんですよ。

草萌え、新緑出ずる初夏 ②_d0162564_17263627.jpg

そこを抜けると、「刑務所通り」

と言っても、ここの高知刑務所があったのを知る世代も少なかろうでしょう。

城西公園のなっています。

草萌え、新緑出ずる初夏 ②_d0162564_17275387.jpg

そして江の口川へ。

上流に近いこのあたり(小津町)はきだ、キレイではありませんが

大きい鯉が泳ぐ川にまでは復活しています。


自転車で、ゆっくりも見える景色が違って、なかなかいいものです。



おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

# by lawrence1107 | 2011-05-19 17:30 | 徒然なるまま

草萌え、新緑出ずる初夏 ①

おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

草萌え、新緑出ずる初夏 ①_d0162564_10455570.jpg

この前、大雨が降り続いた時は、家から出ていくたびに

このミモザの大木の枝が雨を含んで垂れ下がってきて、傘でよけて通る始末でした。

この写真は雨の翌日ですから、まだましですが

これでも、目線から言うと  こんなのです。

草萌え、新緑出ずる初夏 ①_d0162564_10483743.jpg

のこぎりを買ってきて、切らなければなりません。

ミモザの木って、1年で1メートル以上伸びるんです。

その変わり風雨に弱く、台風に吹かれたら、よく折れます。

年輪がある日本の木とは違うんですね。

だから、まったく簡単に切れます。折ることができます。

草萌え、新緑出ずる初夏 ①_d0162564_1051242.jpg

一気に、切っちゃいました。

ちょうど今頃はミモザの花が咲いて、独特の香りがする季節です。

木全体の剪定をするのは来月として、とりあえず邪魔な部分を切りました。

そう伸びなければいいのに・・・と思いながら、

いや、髪の毛も木も伸びなければ、困ると思い直し、

丁寧に切ったことでした。


切った枝の、花の部分は小分けにして、家の中の花瓶に飾られ

家中に、ミモザの香りがきもちよく漂っています。



おかまいない方は、応援してください・・・。
↓ をポチッと、1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

# by lawrence1107 | 2011-05-19 10:55 | 徒然なるまま